れいめい中学校・高等学校

メニュー

新着情報新着情報

租税教室

7月31日(金)に中学3年生を対象に租税教室を実施しました。薩摩川内市税務課から講師をお招きし、税金の種類やその使い道について学びました。クイズやビデオをまじえながら,税金がどのような流れで人々の役に立っているのか分かりやすく教えていただきました。

生徒の感想を紹介します。
「税金は国民全員で互いに助け合うことのできる仕組みだということが分かった。中学生である今は納められている税金は少しだけど,社会に貢献しているということを意識していきたい。」

複雑で難しいイメージもある税ですが,警察や消防、教育など私たちの生活で当たり前となっているサービスも税金によって支えられていることを知り,税の意義や役割について改めて考えるきっかけになったようです。