野球部
目配り・気配り・思いやりをモットーに甲子園出場を果たすべく練習に励む。
野球だけでなく駅の清掃活動や地域活動にも参加し、地域に愛される野球部を目指している。
春の大会優勝
NHK大会出場
野球場
平日 16:30~19:30
休日 9:00~17:00
卓球部
れいめい高校卓球部は,平成30年度鹿児島県高等学校卓球競技大会で,2年連続18回目の団体優勝を達成しました。ダブルスは,(松野・愛村)組が優勝し,(指宿・西平)組が準優勝。また,シングルスでは,熊本選手が優勝し,あと5位までを独占しました。
本校卓球部では,卓球を通じて人間力の向上を図り,日々精一杯全力を尽くし,一致団結して練習に取り組んでいます。8月に開催されるインターハイ(愛知県)で,全国ベスト8を目指して頑張りますので,ご支援・ご声援を宜しくお願いします。
平成29年度 | 鹿児島県高校総体県予選団体優勝 ダブルス優勝 |
シングルス優勝 | |
平成29年度 | 九州高校総体ダブルス優勝(福山・平原)組 |
平成30年度 鹿児島県高校総体県予選団体優勝 ダブルス優勝 | |
シングルス優勝 |
卓球場
第1体育館 2階
平日 16:00~20:00
休日 9:00~17:00
高校男子バスケ部
“見ている人に感動を与える”をスローガンに掲げ、日々ハードワークに励んでいます。チームスタイルは“接近・展開・連続”(接近:Ball manに接近して常にPressureをかけ続ける。展開:Ballを奪ったら素早く攻撃に展開する(Transitionを速くする)。
連続:Shoot局面においては、数的優位を作って確実に点を取る)をテーマに、チームが一つのBig Familyとして熱く戦うチームを目指しています。
インターハイ予選 | 優勝17回、2位5回、3位1回 |
ウインターカップ予選 | 優勝14回、2位2回、3位9回 |
南九州四県対抗予選 | 優勝13回、2位6回、3位2回 |
新人戦予選 | 優勝15回、2位5回、3位5回 |
九州大会 | 3位5回、ベスト8 4回 |
ウインターカップ | ベスト16 1回 |
南九州四県対抗大会 | 優勝2回 |
インターハイ | ベスト16 1回 |
第1体育館
月:15:30-19:00
火:off
水:15:30-19:00
木:Training & Maintenance
金:15:30-19:00
土:AM or PM
日:AM or PM
中学男子バスケ部
“少数精鋭のチームで, 全員がハードワークをこなし, 県大会優勝, 全中出場という目標に向け, 日々練習に励んでいる。
平成30年度 | 県中学総体 準優勝 |
バイオレーラカップ 準優勝 |
|
地区総体 優勝 |
|
地区新人総体 優勝 |
|
平成31年度 | 地区総体 優勝 |
れいめい中学・高等学校 第一体育館
平日16:30- 19:30
土日 8:00- 12:30 または 13:30- 18:00
高校女子バスケ部
粘り強く守り抜くバスケットスタイルで、チームの目標である鹿児島県大会で優勝し、夏のインターハイ・冬のウィンターカップに出場を果たすために、チーム全員が心を一つに、日々の練習に励んでいる。
『PRIDE~責任を伴う自覚~』をスローガンに、競技成績だけでなく人間力を鍛え、社会に貢献できる人材になることを目標としている。
・平成30年度鹿児島県高等学校新人バスケットボール大会 準優勝
・平成30年度全九州高等学校バスケットボール春季選手権大会 出場
・平成30年度南九州4県対抗バスケットボール選手権大会鹿児島県予選 ベスト8
・平成30年度川薩地区高等学校春季バスケットボール大会 優勝
・平成30年度全国高校総体・九州大会鹿児島県予選 ベスト8
・平成30年度南さつま市長杯バスケットボール大会 優勝
・平成30年度北薩地区高等学校秋季バスケットボール大会 優勝
れいめい高校第一体育館
平日16:30~19:30
休日 8:00~12:00 or 13:00~17:00
中学女子バスケ部
れいめい中学校女子バスケットボール部は,毎日明るく元気に活動しています。
チーム練習の中では,自分達に必要なことは何かを選手同士で話し合ったり,チーム練習以外の自主練習で個人のレベルアップを図ったりと,選手が主体となって,自分たちで考えて行動できるチームを目指しています。
たくさんの方々に支えて頂いていることへの感謝の気持ちを忘れずに,さらなる高みを目指してチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。今後ともご支援・ご声援の程よろしくお願いいたします。
また,れいめい中学校女子バスケットボール部に興味のある方は,いつでもお気軽に体育館へお越しください。部員一同,お待ちしております!
鹿児島県中学生新人バスケットボール大会 優勝(4連覇)
鹿児島県中学生バスケットボール選手権大会 優勝(5連覇)
鹿児島県総合体育大会バスケットボール競技 優勝(4連覇)
全九州中学生バスケットボール春季選手権大会 優勝(初)
全九州中学校バスケットボール大会 準優勝
全国中学校バスケットボール大会 ベスト8
19名(3年生6名・2年生5名・1年生8名)
れいめい高校第一体育館
月 休み
火 16:30~19:00
水 16:30~18:00
木 16:30~19:00
金 16:30~19:00
土・日 大会・練習試合or半日練習
中学サッカー部
「主体的でアグレッシブなサッカー」を目指し,日々トレーニングに励んでいます。
2018年から念願の単独チームとして歩み始めました。学校生活を最も大切にしながら,サッカーだけでなく,社会に出ていくための力も養い,心身ともに成長できるように頑張っています。
2019 川薩地区新人総体 優勝
3年生 12名 2年生 12名 1年生9名(合計33名)
学校グラウンド
活動日:月・水・木・金・土or日
※大会等ない時は,土日どちらかは休み。
(活動時間:16:30~18:15)
高校サッカー部
剣道部
我々剣道部は剣道を通し成長できるように,常に礼儀作法や相手を敬う心を大切にし,日々の稽古で切磋琢磨しながら県大会上位進出を目標に中学生高校生共に日々の稽古に励んでいます。
高校 地区大会県大会出場
中学 地区大会出場
れいめい中学校高等学校 武道場
柔道部
体操部
れいめい高校体操部は少人数ながらインターハイ常連校として,九州・全国で戦っています。
現在は女子体操競技と男子新体操の2競技で活動しており,ともに全国大会上位入賞を目指し,日々活動をしています。
また,体操だけではく,社会で生き抜く人間力を高めることにも重視して活動をしています。
H31年度は女子体操競技では九州総体団体3位,男子新体操では九州総体で森園が個人優勝,田窪が個人3位になるなど,大いに活躍しています。
鹿児島で行われるインターハイでは女子体操競技は予選通過を目標とし,男子新体操は個人優勝を目指し頑張ります。
H30 鹿児島県高校総体 体操競技 女子団体優勝・個人優勝
H30 九州高校総体 体操競技 団体・個人出場
H31 鹿児島県高校総体 体操競技 女子団体優勝・個人優勝
H31 九州高校総体 体操競技 団体3位入賞
H31 鹿児島県高校総体 新体操 個人優勝・準優勝
H31 九州高校総体 新体操 個人優勝・3位入賞
れいめい高校第二体育館
平日 15:30~19:00
休日 9:00~14:00 or 14:00~19:00
陸上部
陸上部は現在男子9名女子8名の17名で活動しています。
記録向上はもとより走ることを通して挨拶や取り組む姿勢等を身に着けるよう取り組んでいます。
男女とも力的にはまだまだですが,楽しく一生懸命をモット-に少しでも良い結果を出せるよう頑張っていきます。
地区高校陸上大会出場
県高校総体陸上大会出場
県高校新人駅伝大会出場
県高校駅伝大会出場
れいめい高校周辺
薩摩川内市陸上競技場
宮里公園
バレー部
弓道部
私たち弓道部は礼節と身心の調和の達成を念頭に置きながら、地区大会および県大会や昇段審査で良い結果が出せるように部員一丸となって、日々の練習に励んでいます。
地区大会及び県大会出場
本校敷地内弓道場
平日 放課後2~3時間
休日 午前中2~3時間
テニス部
管弦楽部
れいめい中学校・高等学校管弦楽部は,県内唯一のスクールオーケストラです。
音楽を楽しむことをモットーに,聴く人に感動をあたえられる演奏を目指し,日々練習に励んでいます。 学校や地域行事での演奏をはじめ,毎年3月には川内文化ホールにおいて定期演奏会を行っています。
鹿児島県高等学校音楽祭
薩摩川内市戦没者追悼式
高文連文化祭
ジュニアコンサート
第29回れいめい中学・高等学校定期演奏会 平成31年3月23日(土)
れいめい中学・高等学校 4号館 管弦楽部練習室
平日 17:00~18:00
休日 8:45~11:30,13:30~16:00,8:45~16:00
新聞部
インターアクト部
インターアクトクラブは主に週1回集合し,ペットボトルキャップの回収やボランティア活動を行っています。各種イベントの手伝いをする他,メンバー自身がどういった活動ができるかを企画,立案し,実行しています。和気あいあいとした雰囲気ながら,学校内外で様々な経験ができ,進学・就職を含め今後に活かすことができます。
ペットボトルキャップの回収・リサイクル,募金活動,夏祭り等のイベントでの手伝い,幼稚園・老人ホーム等でのボランティア
れいめい中学・高等学校 3号館1階
毎週火曜日 17:00 ~ 18:00
随時土日(ボランティア活動等が実施されるときのみ)
放送部
邦楽部